やまがた景観デザイン賞受賞前一覧
	| 第1回 山形経済同友会賞 |
	JR東日本と山形鉄道が利用できる。総合観光物産センターが併設されている。
	●南陽市若狭郷屋863
	●お問い合わせ/山形鉄道株式会社 赤湯駅
	TEL 0238-43-3440
	山形自動車道の約7.5kmにおよぶ区間。平成10年に4車線化された。
	●山形市関沢〜山形市釈迦堂
	●お問い合わせ/東日本高速道路株式会社東北支社 山形管理事務所
TEL 023-686-5980
	| 第二回 山形経済同友会賞 |
	水車、遊歩道、資料館などの施設があり、人々の憩いの場として利用されている。
	●寒河江市寒河江樋の口周辺
	●お問い合わせ/寒河江市商工観光課
	TEL 0237-86-2111
	長井市内から発掘された石器や土器を展示する。周辺は遺跡公園となっている。
	●長井市草岡2768-1
	●お問い合わせ/長井市古代の丘資料館
	TEL 0238-88-9978
	| 第二回 山形経済同友会奨励賞 |
	南陽市内の珍蔵寺ゆかりの伝承説話。「鶴の恩返し」をモチーフにした民俗資料館。
	●南陽市漆山2025-2
	●お問い合わせ/夕鶴の里資料館
	TEL 0238-47-5800
	| 第三回 山形経済同友会賞 |
	手織りによる絨毯を製作している。皇居、帝国ホテルへの納入実績を持つ。
	●山辺町21
	●お問い合わせ/オリエンタルカーペット株式会社
	TEL 023-664-5811
	1階に商工会議所事務所を有するほか、ホテル、レストランなどが揃う複合ビル。
	●長井市館町北6-27
	●お問い合わせ/長井商工会議所
	TEL 0238-84-5394
	| 第四回 山形経済同友会賞 |
	黒松林に囲まれた飯森山西地区の高台に建つ数奇屋造りの生涯学習施設。
	●酒田市飯森山3-17-86
	●お問い合わせ/出羽遊心館
	TEL 0234-31-3737
	| 第四回 山形経済同友会奨励賞 |
	市民ボランティアによって、花が植栽・管理されている総延長10kmに及ぶ花回廊。
	●国道112号寒河江バイパス
	●お問い合わせ/寒河江市 花・緑・せせらぎ推進課
	TEL 0237-86-2111
	東北芸術工科大学の学生による環境保護運動が実施された。
	●山形市八森地内〜桜田西地内
	●お問い合わせ/村山総合支庁建設部道路課
	TEL 023-621-8217
	| 第五回 山形経済同友会賞 |
	江戸時代から300年続いた呉服商。平成15年に県指定文化財に登録された。
	●長井市十日町1-11-7
	●お問い合わせ/文教の杜ながい
	TEL 0238-88-4151
	藤島地域の歴史資料、伝統芸能資料などを展示、日本最長の独木舟を収蔵する。
	●鶴岡市藤島山ノ前99
	●お問い合わせ/東田川文化記念館
	TEL 0235-64-2537
	| 第六回 山形経済同友会賞 |
	最上川のほとりに建てられた温泉利用型の総合レクリエーションパーク。
	●大江町藤田
	●お問い合わせ/テルメ柏陵健康温泉館
	TEL 0237-83-4126
	| 第七回 山形経済同友会賞 |
	平成9年に建設した病院。タイル張りのモダンな建物で、町のシンボル的存在。
	●白鷹町荒砥甲501
	●お問い合わせ/白鷹町立病院
	TEL 0238-85-2155
	風をテーマに整備された多機能施設群。平成7年にウィンドーム立川がオープンした。
	●庄内町狩川笠山444-9
	●お問い合わせ/庄内町役場立川支所・風車村センターウィンドーム立川・環境課風車村推進係
	TEL 0234-56-3360
	| 第七回 山形経済同友会奨励賞 |
	4月から12月初旬まで毎朝開催される。海産物や漬物、土産品などが並ぶ。
	●鶴岡市湯温海
	●お問い合わせ/あつみ観光協会
	TEL 0235-43-3547
	| 第八回 山形経済同友会賞 |
	コンクリート、造園、建設など様々な業種の9企業から構成される協同組合。
	●山形市富神台27
	●お問い合わせ/山形建設工業団地協同組合
	TEL 023-645-3192
	太古の歴史をテーマにした歴史公園。考古資料間や古墳、復元住居などがある。
	●高畠町阿久津
	●お問い合わせ/山形県立うきたむ風土記の丘考古資料
	TEL 023-685-2626
	| 第八回 山形経済同友会奨励賞 |
	江戸時代から続いた料亭「相馬屋」を改築。酒田舞娘の踊りや美術品の鑑賞が可能。
	●酒田市日吉町1-2-20
	●お問い合わせ/相馬樓
	TEL 0234-21-2310
	| 第九回 山形経済同友会賞 |
	スポーツや催事などに利用できる公共施設。アリーナやトレーニングルームを備える。
	●大江町本郷丁373-1
	●お問い合わせ/大江町体育センター
	TEL 0237-62-3663
	平成13年5月に移転開院した。敷地は「健康の森公園」として整備されている。
	●山形市青柳1800
	●お問い合わせ/山形県立中央病院
	TEL 023-685-2626
	| 第九回 山形経済同友会奨励賞 |
	温泉、宿泊、コンベンション機能を備えた総合施設。道の駅庄内みかわも併設する。
	●三川町横山堤172-1
	●お問い合わせ/いろり火の里
	TEL 0235-66-4833
	| 第十回 山形経済同友会賞 |
	内川下流に架かる石橋。川面の反射で橋の側面に模様が映る細工がされている。
	●鶴岡市馬場町地内
	●お問い合わせ/
	鶴岡市役所建設部土木課
	TEL 0235-25-2111
	玉川防砂林計画の基幹施設。半径5mのスーパー暗渠を4門設置している。
	●小国町長者原
	●お問い合わせ/
	国土交通省北陸地方整備局飯豊山系砂防事務所
	TEL 0238-62-2566
	| 第十回 山形経済同友会奨励賞 |
	柳川地区の山間部に建つ公営の温泉施設。内湯や露天風呂のほか、飲泉所がある。
	●大江町柳川1502-3
	●お問い合わせ/奥おおえ柳川温泉
	TEL 0237-64-2151
	遊歩道が設備された散策コース。湖沼群や高山植物の観察などを楽しめる。
	●山形市蔵王温泉中央高原
	●お問い合わせ/蔵王温泉観光協会
	TEL 023-694-9328