次代につなぐやまがた景観賞一覧

| 第一回 山形経済同友会奨励賞 |

[89]黒沢峠敷石道[小国町]
越後街道十三峠の一つ。昭和55年に地元住民により敷石が発掘された。
●小国町黒沢 ●お問い合わせ/小国町観光協会 0238-62-2416


[90]胴腹滝[遊佐町]
鳥海山の山腹から湧き出している滝。安産の神としても祟められている。
●遊佐町吉出懐ノ内地内 ●お問い合わせ/遊佐町商工課 0234-72-3311


[91]瓜割(うりわり)石切場[高畠町]
高さ約50m、幅約30mの断崖が三箇所にわたって形成されている。
●高畠町阿久津地内 ●お問い合わせ/高畠町観光協会 0238-57-3844


[92]四ヶ村(しかむら)の棚田[大蔵村]
明治期から昭和初期に整備された面積12.5haに及ぶ棚田。
●大蔵村四ヶ村地区。 ●お問い合わせ/大蔵村役場産業振興課 0233-75-2111


| 第二回 山形経済同友会奨励賞 |

[97]玉簾の滝[酒田市(旧八幡町)]
御嶽神社の奥で流れ落ちる滝で、高さは63m、幅は5mにも及ぶ。
●酒田市升田地区 ●お問い合わせ/酒田市観光協会 0234-62-2111


[98]鳥海山を望む「野々村ため池」[真室川町]
近年、秋になると白鳥やカモが飛来し、最上地方の冬の風物詩となっている湖沼。
●真室川町内町の野村 ●お問い合わせ/真室川町町役場 産業課 0233-62-2111


[99]水郷の情景〜旧最上橋と最上川河岸[大江町]
昭和15年に完成した3連アーチ橋で、一体は江戸時代に船着き場として栄えた。
●大江町左沢 ●お問い合わせ/大江町役場 0237-62-2111


[100]羽州街道 楢下宿「新橋」「覗橋」[上山市]
かつて参勤交代の本陣が置かれた羽州街道の宿場町と街道を横断する金山川に架かる石造りのめがね橋。
●上山市楢下 ●お問い合わせ/上山市役所生涯学習課 023-672-1111


| 第五回 山形経済同友会奨励賞 |

[113]米沢藩主上杉家廟所[米沢市]
米沢藩主・上杉家の墓所。初代謙信公から十二代斉定公までが埋葬されている。
●米沢市御廟1-5-30 ●お問い合わせ/上杉家御廟所 0238-23-3115